2021年06月01日

東京民藝協会会員各位 瀬戸本業窯のクラウドファンディングとオンライン例会

◎瀬戸本業窯のクラウドファンディング
瀬戸本業窯は、瀬戸民藝館建設のためにクラウドファンディングを行っています。現状の築70年の資料館を改装し、瀬戸の焼物文化の保存、伝承、活用、発信、体験を目的とする複合施設、「瀬戸民藝館」を作るべく、クラウドランディングを立ち上げました。
寄付の期間は、5月10日(月)〜6月11日(金)です。
詳しいことは、https://camp-fire.jp/projects/view/409978で見て下さい。
日本民藝協会フェイスブック(5月10日)でも紹介しています。


◎当協会のオンライン例会 6月25日(金) 19:30〜
瀬戸本業窯は瀬戸市洞地区にあり、江戸時代後期創業。日常使いの器を作り続ける窯元です。その8代後継、水野雄介さんにご登場いただき、瀬戸本業窯の歴史、その特徴、現状の取り組みなどを、画像を見ながら語っていただきます。(野崎)
                                 
〇実施方法など
1、6月20日ころまでに、招待のURL、ミーティングIDとパスワードを、会員のメールアドレスに一斉送信します。届いていない場合は、下記にメールして下さい。
 通常、URLをクリックするだけで、ズームのページが開きます。ズームのアプリから入る場合にIDとパスワードの記入が必要です。
2、現在、「東京民藝協会たより」や「日本民藝協会通信」をメールで受け取っている(当方でアドレスを把握している)方は手続き不要です。
 そうでない方は、当方にアドレスを通知して下さい。→ fjtknhk@deluxe.ocn.ne.jp
3、会議に参加するとネットの接続料金がかかることをご承知おき下さい。
                          
posted by 東京民藝協会 at 17:08| Comment(322) | 例会